「美白や痩身を行うことで、骨の健康を害しているのではないか」
そんな疑問から骨粗鬆症予防の啓発を目指し、スタートしました。

ご縁がありオリンピックや
競技大会での活躍を目指すジュニアたち、
スポーツ選手やその指導者へ、疲労骨折予防や怪我で
休業しないための身体作りの講習、
クリニックや接骨院のスタッフ教育など
活動の場を拡げて参りました。


子どもたちがスポーツを通じて
怪我をしない身体作りを学ぶ一助となるよう、
スポーツ愛好家が長く楽しめるように

また、スポーツ選手が怪我による休業になったり
パフォーマンスが落ちることの無いよう
予防医療の可能性を追求しています。


__________

2022年8月より、女子バスケットボールチーム
「東京羽田ヴィッキーズ」とサプライヤー契約を結びました。
__________

最前線のスポーツに関わるサポートを両面から行なっています。
◯医療と連携したトレーニング ◯スポーツ栄養学

公立中学校での「怪我予防」

運動部顧問の先生方やPTAの皆さんも交え、怪我が増えている生徒たちへ、怪我予防のトレーニング方法や、食事に関する講座を行っています。
アンケートでは小学生の頃から学びたかった、定期的に行いたいと大変好評を頂いております。

整形外科 リハビリスタッフへの講習

実技と座学の両方を取り入れ、初診の際のカウンセリングなど基本的な見直し・全体的なレベルアップを目的とした内容です。
最近ではクリニックからのご要望により、今注目度の高い医療接遇についてのカリキュラムも導入しています。

l 疲労骨折予防の身体づくり教室

日焼けや体重制限を気にするバレエや、屋内での練習時間が多いスイミングやバスケット、バレーボールなどは、不要不急の外出制限もあり、疲労骨折する子どもが増えたという現場の声から、出前講座を行っています。
親御さんにもご参加頂くことで、家でも出来ると好評でした。

l アンチドーピング サプリメントの開発

プロスポーツ選手やオリンピックを目指す子どもたちにも安心してご愛飲いただける、アンチドーピング規格のサプリメント開発を行いました。骨の強化に必要ではあるものの、不足しがちなビタミンDとビタミンKを高配合することで、本当に効果を見込める商品を目指しています。国内生産、ご高齢の方も飲みやすい大きさの錠剤など、こだわりを持った開発を行っています。

一般向けの直接販売は行っておりません。専門家からのご購入をお願いしております。 購入先はお問い合わせ下さい。

夏休みに身体作り講習しませんか?
ビタミンD+Kサプリメント
【オステオ】の紹介パンフレット